デジタルレスキュー ハンドクラフターズ

神戸を中心にパソコンサポート・パソコンの修理や販売を行っているハンドクラフターズ株式会社のブログです。

アマチュア無線について


私の会社、ハンドクラフターズはパソコンの販売や修理がメインです。

まだあんまり実績ないのですがアマチュア無線機器も販売しています。

今の段階ではアマチュア無線の機械や周辺装置に関してはヤフオクの出品代行を中心にしようと思っています。


私は父の影響と勧めで小学6年生でアマチュア無線の免許を取得、中学1年生で開局し、中学~高校でアマチュア無線にどっぷり浸かりました。

電波を遠くまで飛ばしたい一心で自転車に無線機やアンテナを載せて山に登ったり、文化祭でRTTY(ラジオテレタイプ)の実験なんてしました。

アマチュア無線用の人工衛星オスカーを使った交信も挑戦しました。


アマチュア無線って何?と仰る方も多いと思います。

アマチュア無線の免許を持った方と電波を使って交信することが基本です。

周波数や電波形式、設備や周辺環境によって電波の伝わり方は変わりますし、今やインターネットを利用したものなど楽しみ方は様々なのです。

昔はKing of Hobbyと言われました。

しかし、今やアマチュア無線をする方は減少するばかり。

携帯電話やEメールの登場でコミュニケーションツールとしてのアマチュア無線は役割を終えたと言っても良いでしょう。

そうそう、「私をスキーに連れてって」という映画でアマチュア無線が登場しました。


これで人気が相当上がりました。


話しはそれましたがアマチュア無線というものは何だろうかと最近考えました。

アマチュア無線をされている方しかわからない部分かもわかりませんが書いておきます。)

昔は無線機を机の上にズラリと並べて大きいアンテナを庭に建ててなんていうのが憧れでした。

いや、今も少し憧れていますし、大人になったら机に無線機たくさん並べようと思っていました。

でも、たぶん、無線機は1台、ないし2台ぐらい持っていたら良いのかなと思っています。

自分にとって最高の1台そしてもう1台持っていたらいいと思っています。

社会人になってからほとんどアマチュア無線から離れていましたが、最近また戻ってみようと思います。

たぶん私の人生の中で切り離せないものになっているのではないかと思ってきたからです。

小学6年生の時、神戸の菊水山に遠足か、クラス単独でのハイキングだったかで登ったのです。

その時、眼下に広がる神戸の街を見て私は50MHzのTR-1300という無線機を使ってここから電波を出したい!と何故か思いました。

30年以上経った今も実はまだ実行できていません。

TR-1300という無線機はだいぶん前に購入して大事に保管しているのですが・・・。

まずは菊水山に登るところからしましょうか。

そして、アマチュア無線の原点に戻り、今インタ―ネットの時代のアマチュア無線を考えていこうと思います。

まだまだアマチュア無線については書きたいことはたくさんありますがこの辺りで。

またアマチュア無線については書きます。